~海外旅行お役立ち情報と旅の記録~

自由に生きる旅好き30歳が、旅の模様や世界の旅行情報をお届けします。皆さんにもっと気軽に安心して旅行に行って貰えるように情報発信しているサイトです!

〇〇への行き方 世界の空港情報 ,

チャンギ空港にある巨大滑り台 The Slide @ T3

   

チャンギ空港にある巨大滑り台 The Slide @ T3 のご紹介です。

シンガポールの玄関口であるチャンギ空港!
東南アジアのハブ空港としてその名をとどろかせていますが、先日発表されたSKYTRAX社が実施する
2018年国際空港評価「The World’s Best Airports」で6年連続トップと、世界一の空港として君臨しています。

そんなシンガポール チャンギ空港には、さすが世界一というだけあって、恐らく空港にある滑り台としては世界一の「The Slide @ T3」という、巨大な滑り台が一般エリア内にあります。
百聞は一見に如かず。

空港内にある吹き抜けに飛び出た滑り台は、地下2階まで一気に滑りおります!
お子様はもちろん、なかなかの斜度なのでスリルを味わうことができ大人も楽しめます!

こちらの情報は2018年3月24日時点の情報です。

目次

1.The Slide @ T3の場所
2.The Slide @ T3の遊び方
3.The Slide @ T3の全体象

1.The Slide @ T3の場所

シンガポール チャンギ空港 ターミナル3 一般エリア 1階到着フロア(地下1階にも乗り場有り)
営業時間12:00~22:30

Changi Airport Singapore 公式ホームページより:http://www.changiairport.com/en/maps.html#map/T3L1/
大雑把な行き方

ターミナル3からシンガポール入国後、手荷物を受取り、一般エリアへ到着後左にずっと歩くと右手にあります。
良く分かりにくいという声を聞きますが、
ターミナル3一般エリア1階到着フロアを、到着した人の位置に立って、左端と覚えれば簡単に着けます。

詳細な行き方

ターミナル3からシンガポール入国後、手荷物を受取ると、滑り台のある一般エリアへやってこれます。
ここの手荷物受取エリアから一般エリアにやってきます。

到着者のアングルからだとこちらになります。
一般エリアにやってきたら、左に進みます。

手荷物エリアから一般エリアに来る所は2箇所あり、どちらから出てきても左に進めば行くことができます。
左に進んで行きます。

100mほど歩くと、右手に「The Slide @ T3」と書いた滑り台が見えてきます。

2.The Slide @ T3の遊び方

チャンギ空港内でのお買い物で、一回10ドル以上購入したレシートを、インフォメーションカウンターに持っていくと遊ぶことができます。
10ドルごと(20ドルで2回)に1回乗ることができ、1日あたり10回まで遊ぶことができます。

身長は130cm以上2m以下の制限があります。
年齢は8歳未満の人は乗ることができません。

営業時間は12:00~22:30です。

For every $10 spent at Changi Airport in a single receipt, members of the public can redeem one ride at the Terminal 3 Level 1 Information Counter.
A maximum of 10 rides per receipt can be redeemed on the same day.
~中略~
Participants have to be at least 1.3 metres tall.
Maximum height allowed is 2.0 metres tall.
Children aged 7 and below are not allowed.
Changi Airport Singapore 公式ホームページより:http://www.changiairport.com/en/maps.html#map/T3L1/

その他注意情報はこのような絵付きの看板があるのでわかりやすいですね!

乗り場は、このようにゲートになっています。
緑色のボタンを押すことで、ゲートが開きます。

上にあるモニタで、降り場の様子が映し出されているので前の人が滑り終わるのを確認して、滑り出しましょう。

滑り台全体を見るとこんな感じです。
1階から地下2階まで一気に滑り降ります。

実は、地下1階にも乗り場があって滑ることもできますが、1フロア分しか滑れないので、どうせなら1階から長い距離滑るのをおすすめします!
地下1階の乗り場も同じようにこんな感じです。

滑り終わると地下2階にやってきます。

お子さんが滑られる場合は、並んで待っている間に乗り場横のエレベーターで先に地下2階に降りてくる方が良いと思います。
地下2階の降り場のゲートにもモニタがあるので、モニタで乗り場の様子を確認することができます。

3.The Slide @ T3の全体像

地下2階の降り場からの様子を動画でアップしてるのでご確認ください。

-〇〇への行き方, 世界の空港情報
-,

関連記事

2018年 シンガポール ハウパーヴィラ (Haw Par Villa) の行き方

2018年 シンガポール ハウパーヴィラ (Haw Par Villa) の行き方 【!注意!】 2018年12月1日~2019年2月28日までは、改修工事のため閉園しています。 中に入れないので注意してください。 シンガポールには、日本ではなかなか目にすることができない超シュールなハウパーヴィラという公園があります。ここには、変で奇抜なちょっと気持ち悪い置 …

ブルネイ空港を徹底解説!両替/お土産/WiFi/乗り継ぎ/レストランは?

ブルネイ王国のバンダルスリブガワンにあるブルネイ国際空港(BWN)を徹底解説していきます! 皆さんが気になる両替やWiFi、お土産、レストラン、乗り継ぎ、マップ、ラウンジなど実際に行った時の写真を踏まえて詳しく紹介していきます! 目次 1. ブルネイ国際空港(BWN)ってどんな所? 場所は? 日本から直行便はある? そもそもブルネイって? 2. 出発ロビーは …

ミャンマー バガン (ニャウンウー) 空港を解説!国際線/タクシー/両替は?

今回は、ミャンマーにある世界遺産で、アンコールワットと同じ世界三大仏教遺跡の一つであるバガンに行ったので、 バガン空港 (ニャウンウー空港) について徹底解説していきます!気になる国際線事情、タクシーやWiFi、両替、ATM、SIMカード、ラウンジなど年間60フライト以上している旅のプロが徹底解説していきます! 目次 1. バガン (ニャウンウー) 空港とは …

2020年 韓国/釜山 海東龍宮寺(ヨングンサ)の行き方は?トイレ事情は?

韓国の釜山にある 海東龍宮寺(ヨングンサ)の行き方 です。 2020年の最新の行き方です。 龍宮寺には、釜山市内から地下鉄、バスを乗り継いで行く必要があるので、難しくて不安と思われる方もいると思いますが、分かりやすく実際に現地の写真を交えて誰でも簡単に迷わず行けるようにご紹介していきます。また、特に女性は気になるトイレ事情も解説していきます! 目次 1. 龍 …

誤情報に注意!シンガポールチャンギ空港で機内に水は持ち込めます!

誤情報に注意!シンガポールチャンギ空港で機内に水は持ち込めます! シンガポール在住だった私は、年間50回ほどチャンギ空港を利用してました。 今でも、年間10回以上はチャンギ空港を利用します。 そして、よくシンガポールチャンギ空港では、機内に水を持ち込めない。と書いている情報を見かけますが、 これは誤情報です。 結論からいうとシンガポールチャンギ空港で機内に水 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール
とも
旅をこよなく愛し、自由に生きる30歳です。
高校でイギリス、大学でカナダに留学→借金を背負わされ長期留学が頓挫→ソフトウェア会社に就職→26歳シンガポール移住→ソフトウェア・プロダクトデザイナーの傍ら年間60フライト以上で旅行中。現在は東京に拠点を移し「海外旅行お役立ち情報 と 旅の記録」を中心に情報発信しています。
2020年は半月に及ぶギリシャ周遊とアメリカ大陸横断を昨今の情勢から中止し国内で奮闘中。

カテゴリメニュー

カテゴリメニュー

タグ

タグ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。
※サイトセキュリティ向上のためにお問い合わせフォームは設置しておりません。お問い合わせは、サイト運営者のメールアドレスまでお寄せください。